[PR]
美容整形
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
南印度洋行HPはコチラ
プロフィール
Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
引っ越しのご挨拶 (11/30)
今年もあと少し... そしてお引越し.. (11/28)
第19期南印度洋行社員研修旅行報告 (11/24)
素早いモディさん。 (11/12)
研修&社員旅行のお知らせ (11/11)
ちびまる子ちゃんランドを行く (11/10)
皮付石碑 (11/02)
プロボクサー岸部久也 (10/28)
最近のコメント
服部:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/29)
けまい:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/15)
服部:プレゼント事件。 (01/19)
服部:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/14)
ゲキカラダメオ:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/13)
服部:サーキットデビュー (09/14)
148:サーキットデビュー (09/12)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/16 08:52) (01/16)
愛媛県今治市のおいしい店情報:今治 名産 (05/14)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
今治バリバリリンク集:今治名物「焼き豚玉子飯」 (12/14)
月別アーカイブ
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年09月 (6)
2016年08月 (7)
2016年07月 (4)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (8)
2016年03月 (5)
2016年02月 (9)
2016年01月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (14)
2015年07月 (7)
2015年06月 (9)
2015年05月 (8)
2015年04月 (8)
2015年03月 (10)
2015年02月 (13)
2015年01月 (10)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年09月 (11)
2014年08月 (13)
2014年07月 (12)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (11)
2014年03月 (15)
2014年02月 (15)
2014年01月 (12)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年09月 (12)
2013年08月 (11)
2013年07月 (16)
2013年06月 (10)
2013年05月 (15)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (12)
2013年01月 (11)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年09月 (16)
2012年08月 (18)
2012年07月 (16)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (15)
2012年03月 (19)
2012年02月 (16)
2012年01月 (15)
2011年12月 (16)
2011年11月 (21)
2011年10月 (17)
2011年09月 (15)
2011年08月 (15)
2011年07月 (18)
2011年06月 (16)
2011年05月 (11)
2011年04月 (13)
2011年03月 (17)
2011年02月 (16)
2011年01月 (13)
2010年12月 (22)
2010年11月 (12)
2010年10月 (17)
2010年09月 (15)
2010年08月 (21)
2010年07月 (22)
2010年06月 (15)
2010年05月 (16)
2010年04月 (15)
2010年03月 (25)
2010年02月 (26)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (19)
2009年10月 (22)
2009年09月 (19)
2009年08月 (17)
2009年07月 (20)
2009年06月 (25)
2009年05月 (23)
2009年04月 (21)
2009年03月 (22)
2009年02月 (23)
2009年01月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (23)
2008年10月 (25)
2008年09月 (28)
2008年08月 (21)
2008年07月 (26)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (27)
2008年02月 (10)
カテゴリー
ご挨拶 (3)
インドより愛を込めて (133)
インド!インド!南インド! (119)
インドの採石場(動画) (26)
インドの石とか墓石とか (138)
南印度洋行ダイアリィ (489)
南印度的中国情報 (90)
物欲エレジィ (57)
食欲ラプソディ (130)
行ったしやってきたし (128)
○○してみた (47)
見たし聞いたし読んでみたし (50)
マラソンとかゴルフとかスキーとか (55)
鮒の遠吠え (14)
だからどしたの? (66)
未分類 (20)
投稿に頼ってみましたが 何か? (3)
悲しいとき (16)
南印度洋行日本文化部 (4)
リンク
南印度洋行のホームページ
南印度洋行 会長のブログ
服部はこっちでも時々つぶやいてます(twitter)。
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
鮒、東京を走る。
えー...
おはようございます。
下りの階段なんか大嫌い。鮒です。
さて
走って来ました東京マラソン
。
数日前から自分からはマラソンの
マの字も話さなくなっておりましたが東京マラソン。
だって...
怖いし不安だし...皆シシャモだしで...
行きたくね~ね~ね~ね~
となっておりました。
が...
なんやかんやで当日はアドレナリンでまくり...
恐らく心と体のバランスが崩れたのかもしれません。
ハイテンション
。
(都庁で準備中。どうした俺。なんだこの満面の笑み。)
ゴールのビッグサイト行きのトラックに荷物預けて..
あーだこーだございまして...
(都庁はシシャモだらけ。)
スタートでございます
。
事前に
ふくらはぎがシシャモ目ヒト科
の
友人知人お客様からさんざん言われていた共通のことは
完走したければ慌てるな。
はい...慌てません。
僕に慌てる必要はまったくございません。
って思ってました。
ぶっちゃけ、かなり抑えめで走ってましたし。前半は。
ギリギリ関門通過できるペースで。
でも
ランナーさん達の「東京マラソンを走れる」嬉しそうな顔だったり
沿道のとぎれない応援だったり..
とにかく
ものすごく楽しくて
膝とか20KMあたりから最高最悪に痛いのですが...
思わず35KMあたりから自分なりにペースあげて走ってしまいました。
実はそのきっかけになったことというか、モノというかがありまして...
スポーツドリンクとかバナナとか途中途中の給水所や給食所でいただけるんですが
(バナナが美味くて美味くて...4.5本は食ったかな。
おかげで途中からけっこうな満腹状態で走ってました。)
沿道で応援してくれる皆様も飴ちゃんやらチョコレートやら
をランナーに配ってくださるわけです。自費で。
ランナーさんにボードを見せながら。
「飴あります」とか「チョコレート持ってって!」とか
(「痛いのは気のせいだ!」とか)って書いてるヤツを。
で、35KMあたり。
ボード見たらですね。
書いてあるわけです。
「
ビールあります。
」って。
いやいやいやビールってビールって...
なんて素敵。
ってそのボードを出されてる皆様の前で立ち止まり。
ビール1が1/3程度入ったプラスチックのコップに
念のため「
これ本物ですか?
」とお聞きし..
「
はい、本物です。
」と確認が取れたところで1口で流し込みます。
(たぶん大会の関係者さんに見られたら怒られると思う。)
いやあ...美味いの美味くないの...って美味いです。
てか...さすがにまわるなあ。
マラソン走ってる最中に飲むビール
。
ということで無事ビールでのドーピングを済ませ
必要以上の笑顔で残りの10キロほどを走り...
東京マラソン。
完走しました。
僕のタイムは5時間27分。ネットで5時間15分。
まあ...初マラソンということで勘弁していただけたらと。
あと...キチンと会えて話せたのは花井だけでしたが
へなちょこランナーを応援に来てくれた
家族、友人、会社の皆様ありがとうございました。
てか...
新夫と一緒に沿道に来ていた新妻花井。
僕に気付きませんでした。
僕から声をかけるまで。
普通、逆だろ。
本日もよろしくお願いいたします。
あっ...
忘れてましたが市橋B。
ヤツも走っております。
その結果は...
本人からお聞きください。
鮒
スポンサーサイト
テーマ:
マラソン
- ジャンル:
スポーツ
【2012/02/27 08:36】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
鮒、ビッグサイトでもらう。
えー...
昨日は東京ビッグサイトに行ってまいりました。
ビッグサイトは今...
マラソン祭りだワッショイ
。
で、少々列にならびまして..
日曜日のゼッケンもらいました。
ゼッケンもらった後は半自動的に....
東京マラソンEXPO2012の会場へ
東京マラソンの協賛企業さん達がブースを出しております。
ランナー類ふくらはぎがシシャモ目ヒト科の
皆様が楽しそうに歩いております。
今にも走りだしそうな体脂肪の低そうな方々を眺めていると
不安になるばかりなので早々に会場を後にしましたが..
いやあ...ホントどうなるんだろうか。
鮒
テーマ:
マラソン
- ジャンル:
スポーツ
【2012/02/24 15:22】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
鮒、思い出させられる。
えー...鮒です。
昨晩、久しぶりに自宅に帰りまして..
貯まったポストの中の郵便物を眺めておりまして...
だよな。
やっぱやるよな。
やらなくなったなんて聞いてないもんな。
届きました。
届いて軽く驚いたりして。
どうやらあまりに走ってなくて
脳みそが東京マラソンも走らないことにしてたみたい。
いやあ...
楽しみだなあ。
でもなにより....
不安だなあ。
去年の11月頃に考えていた計画では今頃はダイエット真っ最中。
実際には先週から今週にかけては5連チャンの外食の後に1日休んでまた3連チャンの外食..
先週に限らず思えば去年の12月の初めごろからこんなような暴飲暴食な日々を繰り返しており..
いやあ....
楽しみだなあ。
影武者とかって...
ヤッパ、ダメだよなあ。
鮒
【2012/01/28 09:56】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
鮒、おおいに高を括る。
~
高(たか)を括(くく)・る
~
その程度を予測する。大したことはないと見くびる。「―・って手ひどい目にあう」
(大辞泉より)
えー...
鮒です。
2008年から毎年の恒例行事のようになっておりました
東京マラソンのエントリー
。
今年もしっかり済ませておりまして...まあ、縁起もんですからとりあえず。
まあ、当らんでしょうし...。
当選倍率9.6倍
らしいし。
で、昨日。
「東京マラソン財団事務局」さんから↓メールが。
はい、はーい。
了解でーす。 当選ですね。
ん?
.....。
!!!!!!!
って!
いやいやいやいや
確かに申し込みましたが..
んなもん
ぶっちゃけ
高を括りまくりなわけですよ
もうガッチガッチに。手堅く。
外れる方に。
うわっ、どうしよ。
そりゃあね。
もともと東京マラソンを走るためにドキドキしながら
上尾
を走ったり色々してきたわけで...
でも、今年なんか7月の
小布施
以来、走ったのなんて
自宅の前の信号が青から赤に変わる寸前くらいなもんで...
っていうか..
まだフルマラソン走ったことないし!!!
なんか外れた方にはものすごく申し訳ないのですが...
なに、この心細さっ。
なに、この孤独感っ。
あわあわしながら、一緒にエントリーしていた市橋Aに当選したかどうか聞くと
今は忙しいからオレに話しかけてくんなオーラ
を存分に出しきったうえで
「あっ?メール見てない。たぶん外れたんじゃない?」とバッサリ一言。
ああ...もう..いっそ
参加費の支払い...ワスレテシマイマショウカ..。
などと私の斜め右上後方から悪魔がささやき始めたころに
出張先の市橋Bからの↓メール。
ショックです!!!
今月当たり月かな…。車&マラソンとで…
市橋B
よしっ、
市橋Bも当選
。
ああ...少しだけ落ち着いた。
一人じゃないって素晴らしい。
鮒
テーマ:
マラソン
- ジャンル:
スポーツ
【2011/10/12 08:39】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
鮒、「小布施見にマラソン」を楽しむ。
7月17日、長野電鉄市役所前駅。AM5時になるかならないか。
小布施行きの臨時電車が走り出します。
シシャモランナーを満載して。
たぶん車内のランナー率は90%以上でほぼ全員そのまま走りだせる恰好。
正直ちょっと異様な光景です。
車内に乱立する見事なシシャモを眺め・・自分のふくらはぎと見比べ・・
いつも通り軽く凹みます。いまだ鮒ですから。
30分ほどで小布施駅に到着。
AM6時前でこの賑わい。シシャモはみんな早起き。
「
小布施見にマラソン
」のスタートは7時。
いつもなら1人でドキドキしながらスタートを待つわけですが・・
今回は地元長野県のHさん、Yさんが一緒。
3人ともペースが違いますので
どうせスタートしたらバラバラになるわけですが
ああ・・1人じゃないって素晴らしい。ドキドキしないって素晴らしい。
とても気分が楽です。っていうかチョット楽しい。
で、ワイワイやってるうちにスタート。
いつものようにマイペースに走り始めたわけですが・・
しかし・・しかし・・
この際、いろんな人に怒られてしまうのを覚悟で開き直って書いてしまいすが
ぼかあ・・走り始めるまで
小布施と戸隠は親戚
くらいに考えておりまして・・
小布施は高地にあって涼しい。
↓
だから、7月にマラソンなんかできるんでしょ。
と思っていました。
ごめんなさい。
もうもうもう・・ゼンゼン間違い。
小布施・・
暑すぎ!!
まったくノー涼しい。ぜんぜんノー高地。
コースのポイントポイントで気温が表記されてるんですが
普通に32℃とか34℃とか
書いてありますから。
暑いつらい暑いつらい暑いつらい
もう走って2キロくらいで心が折れそうです。
ああ・・今日無理かも。
って思った5kmあたりかな・・
長野らしい差し入れの
野沢菜
が・・ご丁寧にも温かいお茶まで。
うーん・・
今日はもう立ち止まってしまおう。
その場で汗まみれになりつつポリポリやります。
うーん・・非常にうまい。なんか楽しくなってきたぞ。
その後も公式&非公式にあちこちでランナーへの嬉しい差し入れが続きます。
ネクタリン、トウモロコシ、梅干し、オレンジ、塩飴などなど・・
もう開き直って全部しかっり両脚を地面に接地させつつ遠慮なくいただきました。
しかし、本当に「小布施見にマラソン」は楽しい。
なんか地元の方の応援具合も沿道での演奏も(自前の)放水サービスも
とてもとても温かくて走りながらずっとニコニコしてしまいました。
(あちこちでパフォーマンスしてくれております。)
で、かなりゆっくりな開き直りのペースで15kmほどいったところで・・
そうそうこれでこれです。僕的には今日のメインイベント。
「小布施ワイナリー」のワインのご提供
。
ぶっちゃけ「小布施見にマラソンにはワインがある」という噂がなかったら
ぼかあ、今回エントリーしていなかったかもしれませんです。はい。
ワインのボトルの横には「自己責任で注いで飲んでね」的なことが書いてありまして・・
はい、自己責任ですね。了解です。
とりあえず自己責任において白ワインをその場で2杯。
で、さらに1杯分をコップに注ぎ自己責任においてチビチビやりながらコースを走ります。
ほぼ歩くスピードで。
あー・・楽しいなあ。ワインうまいなあ。
でも・・しかしホント
暑いなあ。
と思ってると・・今度はそんな僕の軟弱な気持ちを見透かしたかのように
「ゴールまであともうちょっとだから頑張んなさい。」とでも言うように
アイスが出てきてくれます。
(生まれて初めてアイス食べながら走りました。)
今回のゴールタイムはハーフで2時間35分。たぶん今までで一番遅いタイムです。
でも、間違いなくこれまでで一番楽しく走れました。いや、ホント小布施バンザイ。
で、ゴール地点の噴水に突っ込んで汗を流した後・・
(老若男女が一緒に噴水でビショビショになっている姿はなかなか見れませんね。)
駐車場までの帰リ道。
なんかポスターとかで見たことのある
緑色のやつ
が
階段をものすごくゆっくりと上がってこちらに向かってきます。
おお・・・
あれは!
長野名物
アルクマ
興奮したオジサンたちは「写真撮らせてください!」とアルクマ君に突っ込んでいいます。
で、隣の付き添いのお兄さんに半笑いで言われてしまうわけです。
「危ないので階段上がりきるまでまってくださいね」と。
はい、そのとおりです。スミマセン、大人げなかったです。
楽しかったので、また来年も参加させていただきたいと思います。
鮒
【2011/07/18 08:00】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
鮒、小布施にワイン飲みに行きます。
えー...ご無沙汰しておりますが鮒ございます。
しばらくぶりですが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
鮒は今年もシシャモになれないまま鮒のままでございます。
で、実は7/17の「
小布施見にマラソン
」なんてものにエントリーしておりまして
6月から週一ペースで多摩川沿いをダラダラ10KMとか15KMとか走っております。
雨の時は走りませんが...
今、梅雨なんでぶっちゃけ2週間に1回位しか走ってませんが。
小布施見にマラソン、どうやら「楽しく走っちゃいましょう」感の強い大会らしく
なんか給水所では水だけじゃなくて
ワインも出るとか出ないとか
....
いやあ...
もし本当にそんな嬉しいことになったら....
走ってる場合ではない
かもしれません。
話が飛びますが...
鮒がよく走っている多摩川の河川敷のMYスタート地点に
川崎リバーサイドゴルフ場がございます。
いつもいつもいつもここの看板を見る度に思うのですが...。
なぜに....
ゴルフ場でお客様を怖がらせる必要が...
なぜに....
字体がホラー
本日もよろしくお願いいたします。
鮒
【2011/06/29 09:48】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
鮒、給水される。
おはようございます。
鮒です。
えー、今回も歩くように走ってまりました
2010川崎国際多摩川マラソン
。
まあ、言ってもハーフマラソンは3回目ですし
なんて言うんでしょう、もう僕クラスの鮒になると
たとえ社員旅行でガッツリ体重が増えようが
4日連続の宴会でしっかり飲み続けた次の朝に走ることになろうが
関係なくスススイ―っと鼻(鮒だからないんですけどね)をほじりながらでも余裕で走れるわけです。
会場も家の近所だし。
で、当日は9時00分までに受け付けを済ませなきゃいけなかったのですが..
会場についたの8時59分20秒。
....。
あぶねー。
ビビった―。
で、Tシャツにゼッケン付けたり着替えたり荷物預けたりなんたりしていたら..
あっと言う前にスタート3分前。
息が乱れたまま大慌てでスタート地点に向います。
いつもならスタート地点に乱立する見渡す限りのシシャモ脚にビビりまくって
挙動不審になるのですが、幸か不幸か今回はそんな暇もなく..
最寄りのバス停から会場までしっかり走り込んだので準備運動もバッチリで
なんだかバタバタしたまま...でもなんとなく悪くもないコンディションで...
よーいドンっとなりました。
今回の目標は2つ。
去年の自分のハーフマラソンのタイム2時間15分に勝つこと。
もうね実際の話、37歳にもなりますと体力面では
「昨日の僕」に勝つのがけっこう大変なんですね。これが。
それと
給水。
そう、TVとか見てるとプロのシシャモさん達がやってますよね。
走りながらピャーってボトル取ってゴクッとやってバシッと道の端に投げるやつ。
あれ、やってみたい。
これまでは走り過ぎていくシシャモさん達を眺めながら
給水所のテーブルの脇でなるべく皆様の邪魔にならんように
コースから少し外れてしっかり足を地面に固定しつつ
水やらスポーツドリンクやらを飲んでおりましたが...
あれやってみたい。
まさか、マイボトルとはいかないですが。
給水所に並べられたコップを
走りながら[取りーの、飲みーの、捨てーの]がやってみたい。
ということで最初の給水所
手前20メートルほどの位置から斜めにスピードを落とさないように
テーブル上に並べられたたくさんのコップに向います。
が...
どうやら僕だけ侵入スピードが遅いらしく
後ろからガツンガツンぶつかられます。
頭にピンクのサンバイザー付けて
顔に左右が尖ったグラサンつけていかにも
「アタクシ毎朝多摩川走ってますのよ」的なおばさまの背後からのひじ打ち。
と大きめな舌打ち..。
僕、イヤホン付けてたんですけどね。
ハッキリ聞こえましたからね。「
ちっ
」ってのが。
なんて言うんですが...
初心者マークつけ忘れたまま
首都高に乗って分岐で立ち往生して後ろから
赤いポルシェに強めのクラクション鳴らされた感じ?
もう、コップに届きかけた手を引っ込めて
そのままコースにもどりましたよ、実際。
で、2回目の給水所。
先ほどよりは渋滞していない給水所。
もう一度チャレンジです。
比較的人の少ないテーブルに向い...
うまく左手を伸ばし...
よし、コップをキャッチ!
よしよし、では走りながらゴックンしましょうっ。
走りながら~
ごふっ...
......。
上半身がブレブレの走り方をしているからなのでしょうか..
エイヤっと逆さまにしたコップは..
しっかり口元につけていたつもりだったコップは・・
なぜか喉元の位置でひっくり返り...
80%が僕のTシャツに吸い込まれていきました。
.....。
もういい。
もう飲まない。
捨ててやる。
わずかに残っていた水ごと紙コップを
道端に設置された段ボールに投げ捨てようと
右手に持ち替え左側に向って投げます。
道の左に投げたはずのコップは...
なぜか真下に..
しかも強めに落ち...
見事に自分の脚に当たり...
給水所でゲットした水の残りの20%が
僕のランニングシューズに吸い込まれていきました。
3回目の給水所では...
もう、さすがに立ち止まって飲みましたよ。
で、濡れながらも
とにかく走りつづけまして..
「この人だけには負けたくない。」と思ったチョッパーにも敢無く引き離され...
(これ↓被って走ってるんだもんなあ。偉いよなぁ。)
それでも
なんとか完走
し...
去年の自分のタイムにも勝てました。
記録はネットタイムで2時間14秒。
惜しい!
実に惜しいっ。
後もう少しで2時間きれたのに。
あと14秒。
14秒。
ちょうど給水所でバタバタした時間と同じ位な気がしないでもないですが....
まあ..
今後もとりあえず、機会があれば走り続けたいとは思います。
目指せシシャモ!
南印度洋行 鮒
テーマ:
ランニング
- ジャンル:
スポーツ
【2010/12/08 08:47】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
シシャモになりたい鮒が遠吠え⑥
シシャモになりたい鮒が遠吠え⑥ ~ご無沙汰しておりますが今も鮒です~
1年ぶりのご無沙汰でございますが鮒です。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
えー...実は鮒はまだ時々走っております。
鮒は鮒のまま相変わらずシシャモにはなれないままでおりますが
多摩川沿いを10KMほど気が向いた時にだけ
泳いで
走っております。
自分でもやる気があるのかないのかよく分かりませんが
「趣味はランニングです!それでも好きなタイプQちゃんですっ!」などとは
とてもとても言えない状態のまま中途半端に走り続けてもう2年以上になります。
そして驚くことにまだ42.195キロは未経験です。
東京マラソンには予想通りまた(3年連続)落選しましたが...
頭の端の方のどこかではシッカリ当選するつもりだったらしく
「東京マラソンの予行練習」のつもりでエントリーしていた
12月5日の川崎国際多摩川マラソンには出走できそうです。
もちろん10キロを越えたことを正確に知らせてくれる
目覚し時計のような膝の軟骨も元気に尖ったままですが...
約1年ぶりにハーフを走ることになりそうです。
自分のことではありますが...大丈夫なんだろか?
とりあえず...体重を落とさないとだなぁ。
㈲南印度洋行 鮒
テーマ:
ランニング
- ジャンル:
スポーツ
【2010/11/12 06:25】
|
鮒の遠吠え
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©南印度洋行 社長と社員のつぶやき All Rights Reserved.