fc2ブログ
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
プロフィール

南印度洋行

Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ZMF
えー、宣伝です。

石にこだわる南印度洋行ですが
営業マンもナカナカに頑固者が多く、基本自分が気に入った石しか売らないため
ウチのボスから「なんで○○売らないで、××なんか売ってんだよ!」と優しく指導される事も多々ございます。

そんな中でこの墓石用インド高級御影石「ZMF
ZMF.jpg

グレー系の青手の石で「印度吹雪」とか「青銀河」とか言われておりますが..
珍しくウチの営業マンが全員声を揃えて「良いっ」てか「売れる!」と言った石なのです。
価格、耐久性、見た目、長尺、安定性の五拍子が揃う石がなかなか無い中
全ての条件で高得点をとれる石だと思います。

そこの御客様、どうぞZMFをご贔屓に!

㈲南印度洋行 服部
スポンサーサイト



テーマ:現場より - ジャンル:就職・お仕事

there will be blood
「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」を見ました。
will be blood

役者さんも音楽もなんもかんも全てに対して鼻血が出そうなほど濃厚な映画でした。

他人への憎悪と嫉妬だけしか生きるエネルギーにできない悲しい人間の話。

僕は「ゴットファーザー」級の名作だと思います。
映画館で見れて本当に良かった。

で、この映画「ヌルっ」とした感じの神父が出ており
ダニエル・デイ=ルイスに負けず劣らずの存在感を発しております。
will be blood 1

この役者さん(=ポール・ダノ)は「リトル・ミス・サンシャイン」という映画にも出演しておりますが
こっちもまた相当にお勧めです。
little miss sunshine

GW中にレンタル屋さんにいく機会があれば是非っ。
借りて見て笑って泣いてください。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

speed
意思決定の早さ
「こうした方が良くないですか?」→「おお、いいねやってみるべ」
的な流れが南印度洋行はかなり早い方だと思います。

当然って言っちゃあ当然なのですが
我々のような小粒な会社でこういうノリって言うかスピード感覚が鈍くなれば
しぶとく生き残ってはいけないと思っております。
speed.jpg

で、やる事が決まったら次は動き出すのみ!
良いと思ったら即行動っ。
ダメと思っても即行動っ。

行動しないなら考えない方がまだまし
時間の無駄ですから。

今週も頑張ってまいりますっ。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:ひとりごと - ジャンル:就職・お仕事

最近、日課になりつつあります♪
今週は営業エリアの宮城県から自宅のある千葉に帰ってきました
最近、高速道路のETC深夜割引が40%に替わり仙台宮城IC→浦和料金所まで4,300円で戻ってこれます。

『一人身がなせる経費削減対策だなぁ~と思っています。』
DSCN2949-1.jpg

『とは言いながら、運転中眠くなると我慢できないタイプなので、
パーキングで仮眠しては又走行するという繰り返しの結果でもあります。』

夜間走行は車両が少なく省エネ運転の私にとっては運転し易いです。
今回も無事5時過ぎに帰宅できたことに自分自身を褒めています

(有)南印度洋行 市橋B

テーマ:通勤・帰宅 - ジャンル:就職・お仕事

社内営業、頑張ってます。
最近、ブログをみると推進課統率課長&マラソン部部長の服部氏から
遠まわしの圧力を感じ、ここぞとばかりに点数稼ぎで石巻駅に行って来ました。

DSCN2893-1.jpg

『あッほやねん』はとても小さな箱で見つけるのに苦労しました。
この苦労も社内で円満に過ごすには大事であると思い5箱ほど購入しちゃいました

『あッほやねん』よりどちらかというと駅前に飾ってあったアニメサイボーグ009の
キャラクター002と003に心引かれたので記念に写真撮っておきました

一番大事な009の写真を収めていないので、また時間見て『あッほやねん』を
口実に石巻駅に行ってきます~

DSCN2899-1.jpg
【002】

DSCN2896-1.jpg
【003】

(有)南印度洋行 市橋B

テーマ:出張 - ジャンル:就職・お仕事

偉いぞインド犬っ
先日インドのビハール州で野良犬が捨てられていた赤ちゃんを助けたそうです

「飼い」ではなく「野良」ってとこがまた凄いじゃありませんか。

偉いぞ犬っ。
生き物としてはとりあえず私よりはずっと偉い!
これからも狂犬病に気を付けて元気にやってください。

inu calcutta
写真はカルカッタで撮影。
(今回の犬とは関係ありません。)
当日はヒンドゥーのお祭「ホーリー」のため粉まみれにされた半野良犬です。
とりあえず彼に助けてもらえる人間は今後もでてこないことでしょう。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:動物・植物 - 生き物のニュース - ジャンル:ニュース

うるさいですか?
弊社のホームページですが..
初めに音が出ます。
Image20.jpg

一度聞いた人は耳から離れなくなる「パラヒラパラプラ...」てなインドチックな音楽。
それと(こっちはよく聞かんと分からんかもしれませんが)おっさん的笑い声
「フフっフフフ、フフフ」てのが入っております。

あのう...これって、うるさいですか?

①業務中に見ると遊んでると思われるのでHPを開けない。
②音を消したくても消せない。
③あの音楽が寝てる間に頭の中で流れて熟睡できない。
④あれを聴くと別れた恋人を思い出して少し甘酸っぱい気持ちになる。

以上の症状に当てはまる方はどうぞ
下記アドレスを「お気に入り」に登録くださいませ。
http://www.indoyoko.com/new/top.htm
こちらからお入りいただければとりあえず音は流れなくなります。

ではでは、今後もどうぞ弊社HPご活用いただきますようお願い致します!

㈲南印度洋行 服部

テーマ:ひとりごと - ジャンル:就職・お仕事

ごめんのごめんしょうが飴
おはようございます。
「三度の飯より飴が好きっ!」服部です。
本日は高知におります。

高知県南国市後免町産まれ、生姜と大根を贅沢に使いまくった
「ごめんのごめんしょうが飴」でございます。
R0010640.jpg

このキャラクターは何を隠そうあの「やなせたかし」さんのデザインでございます。素敵ですね。
「僕はメロ○パンナちゃんより君の方が100万倍好きだよ」とパッケージを見つめながらつぶやきたくなります。

素朴でチョイと刺激的で美味すぎて口の中の皮が「ベロン」ってなるまで食べ続けてしまいます。
高知出張の際には買って帰ることが多いのですが
今回も寄り道してたらふく仕入れてまいりました。

さて今回は少し皆様にも御裾分けをさせて頂きましょう!
この「ごめんのごめんしょうが飴」をご希望の方は服部のメールアドレスまでご連絡下さい。
「おい、その飴俺にも1つ寄こせ」係まで宜しく御願いします。
当選は厳正なるワタクシの独断と偏見による選択の上、商品の発送及び手渡しをもって発表に代えさせていただきます。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

宇和島藩~吉田藩
愛媛県に出張にきております。

宇和島市中心部から吉田町に向かう海岸の道を走るのは初めてではありませんが
馬上少年過ぐ」を読みたてのホヤホヤだったため、なんだかやけに今回は新鮮に感じられました。
R001063.jpg

「やっぱり司馬遼太郎っていいな」と思ったり。
「旅はタイミングだよな」とか考えてみたり。
(分かっております!仕事で来ておりますっ。)

はるか遠く宇和島に引越しをされた仙台藩伊達家の人達はものすごーく苦労したんだろうなと思います。
当時の皆様にとって宇和島は外国以上の外国、本当に未知の世界。
「ちょっとーっ家康。いくらなんでも遠過ぎだから!」とか思ったのでしょうか...。
治めるにあたっては様々な苦労があった事でしょう。尊敬します。

皆様が見ていたであろう風景を見ることができて嬉しく感じております!

㈲南印度洋行 服部

テーマ:読書メモ - ジャンル:本・雑誌

Dear 宮城担当様
おはようございます。
「三度の飯より乾き物が好きっ!」服部です。
最近手に入れ感動したものがこれ。

宮城県産「ほや」の乾きもん。
「あッほやねん」でございます!
R0010625.jpg

どうもこの手のものを発見すると手が勝手にレジに向かってしまう癖があるようです。

ネーミングもかなりキテおりますが中身はと申しますと…
パッケージには「すっとボケ味」となっておりますが…

これが本気で美味いんです!
日本酒や焼酎と一緒にいったら「もう、食べ過ぎっ」とペシっと優しく手を叩かれない限り止まりません。
R0010629.jpg

一緒に楊枝とお手拭も付いており
思わぬ気配りに製造者の水月堂物産さんはただのアホやない事が窺えます。

と言う事で手元の「あッほやねん」は瞬殺でなくなりました。

えー、宮城県担当 市橋B君
君のことはこれからも大事にしたいと思っているからっ、
まあ...なんだ、一つそこら辺のところはウマイことよろしく頼むよ。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:宮城のグルメ - ジャンル:グルメ

安全運転中~。
DSCN2647s.jpg

市橋Bは南印度洋行入社8年目を迎えましたぁ


前の会社で3年、南印度洋行で7年を営業させていただき生涯走行距離数トータルで50万㎞を超えました。
南印度入社後は違反などはなく、高速道路では省エネの80~90㎞で走行しております
免許更新のタイミングが悪くゴールド免許になれず、ブルーの5年更新免許を所持中です。


時々、一般道と高速道路を走行していてイライラする時があり車中で大声を発しております
今後は週末自宅に帰った時に『マリオカートWii』でドリフト走行や体当たりなどしてバーチャル世界で
ストレスを軽減し、日々の安全運転に繋げていきます。

DSCN2667s.jpg
(有)南印度洋行 市橋B

テーマ:モチベーション - ジャンル:就職・お仕事

ニュ~作業着!
今週から作業着を新しくすることになりましたぁ~
南印度洋行オリジナル作業着は灰色で背中にプリントされています。
近年では営業で着ているのは数少なくなりました。

支給されてから5年以上も経つとズボンは股から裂けたり、
上着はボタンが無くなったして近頃は色が類似した市販のものを着たりしています。

その市販の物も洗濯する度にズボンの裾が短くなっていくように思え、
お客様のところに営業に行く前に気が散っております。
訪問する前に頑張って一生懸命ズボンを下ろしていましたが、
お客様からもズボン短いんじゃないのと言われるようになり、
お店に長いズボンの有無を確認すると長さは決まった物しかないとのことで、
挑戦でツナギを購入にしちゃいました。

心機一転心も体も重荷がなくなったので、
ご期待に副えるよう今シーズン頑張らせて頂きます
DSCN2462s.jpg
(有)南印度洋行 市橋B

テーマ:モチベーション - ジャンル:就職・お仕事

クローバーフィールド
スミマセン..また映画の感想文です。

「クローバーフィールド/HAKAISYA」見てきました。
0101.jpg
「ブレアビッチ・プロジェクト」+「ユナイテッド93」÷「ゴジラ」+「食人族」
って感じの映画です。

約90分と最近の映画にしてはかなり短めなのですが...
たぶんあの調子でずーとやられたら体力がもたないので丁度よかったと思います。
少し疲れましたが僕はかなり楽しめました。

一緒に見に行った妻は...ブーイング気味。
「こういう映画ならこういう映画だって初めから言ってよー」
と誰に対してなのか分かりませんが見えない誰かに文句を言ってました。
確かに予告編のお洒落なパーティーシーンとか見て勘違いしちゃう人は多いかもですね。
しっかりモンスターパニック映画なのでそこんとこよろしくです。
0102.jpg
主人公のロブかなりカッコいいです。
最後のシーン、好きな人にあんな状態であんな風に言える人間になりたいものです。

㈲南印度洋行 服部

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

インディアンタイムに32文ロケット砲
時間の無駄使いは悪だと思います。
なので、人の時間を無駄にさせる「遅刻」は犯罪ではないかと考えております。

仕事だろうが遊びだろうが遅刻をして薄ら笑いを浮かべている人間を見ると
後頭部に32文ロケット砲を食らわせたくなります。

が、そんな私もインド滞在中はワリとおおらかでいられるのが不思議です。

よく言われるインディアンタイムってヤツでしょうか..
日本に比べ若干ゆっくりな時間の中で生活している彼らにとって10分や15分の遅刻は遅刻ではないようです。
30分程度の遅れでイチイチ怒っていては「何をカリカリしてんの?」と逆に不思議な顔をされてしまいます。

india_13.jpg

[no problem]という言葉をよく使うインド人達。
彼らと一緒いるとこちらまで日本で気にしていた事が「それほど大した問題じゃないな」と思え、ほんの少しだけ大きな気持ちになれます。
もしかしたら、そんなとこが心地よくてインドを好きになったのかもです。

一方
弊社の取引先のインド人の方々はと言いますと...
ほとんどが時間厳守でキッチリしっかりと動いてくれます。
もともとの性格もあるのでしょうが
ウチのボスや小西さんが諦めずに何度も何度も文句を言い続けた結果なんだなあと思ったりしてます。

私も仕事の面では「インド人化」しないように注意しますっ。

(写真はK澤D二郎さんがニューデリーで撮影)

㈲南印度洋行 服部


テーマ:インド - ジャンル:海外情報

はっけ~ん!
かえる2


先日の花見で。
出ましたっ!


かえるカール!

見つけたのは私じゃないのですが、
まるで自分のことのように大はしゃぎ!!!

それまで、満開な桜すら写真に撮らなかった酔っ払い達が、
全員デジカメを取り出し 激写!!
パパラッチすら逃げ出す勢い。

週に2~3袋カールを食べるというカールフリーク市橋Aですら、
お目にかかったことのない蛙ちゃんです。

花見終了後 全員がカールを買って帰ったことは言うまでもありません!

南印度洋行 金谷
[READ MORE...]
平常心
今月の会議後の宴会。
宴会部長の小高さんも加わり大いに盛り上がりました。
odaka.jpg

会社の近くの居酒屋が会場になったのですが
どうやら南印度洋行の好きなものを勝手にバラバラ頼む注文方法にお店が対応仕切れなかったようで...

「けっこう前に頼んだんだけど..ウーロン茶、まだっ?」と若干騒ぎ始める南印度洋行。
「今やってますんでっ」と慌て気味かつ泳ぎ気味の目線で返す店員さん。
イラッとする南印度洋行。
「黒おでん、1時間前に頼んだのにまだ来てないよ!」とさらに攻める感じで言う南印度洋行。
引きつった顔で「今、全部作ってますんで!!」と若干強めに応えてみる店員さん。
イライラっとなる南印度洋行。
攻撃的な目で店員を睨みつつ「ウーロン茶は2個頼んでないよ!!」と呆れ気味に南印度洋行。
主のいないウーロン茶を片手に半べそな店員さん。
「これ以上なんかあったらもう僕は絶対的に君を許さんからねっ」というビームを出す南印度洋行。
思考が止まった濁った目で意味もなく厨房側を振り返る店員さん...。

あー...
マイナス的流れが止まらない。
この場合どちらにも必要なのは....たぶん「平常心」ってヤツでしょうね。

㈲南印度洋行 服部
小さくなるし厚くなるし
えー、新しい携帯を買いました。
杉野太一もうすぐ40歳と同じノキアですがもちろん二人で一緒に買いに行って
「ねえねえね、杉野君は何色にする?僕は黒が良いなあ。
あっ、でもオレンジも良いかも。うーん、決まんないから杉野君が決めてぇ」って感じで決めました。

えー、気持ち悪いですか?僕もです。
本題に入ります。
携帯って買い換える度に説明書が厚くなりますよね。
買う側が「多機能性」を求めた結果だとは思いますが、とてもじゃないが全部読む気になりません。
個人的には海外で使えりゃ基本的にそれでOKなのですが
欲しい機能だけ選べるセミオーダー携帯って出来ないもんなんでしょうか?
R0010582.jpg
そして、小さ過ぎるでしょ、このボタン。
毎回指がつりそうになりながらダイヤルしてます。
今後、私の携帯から発信されるメールには「OK」「了解」「不要」「めし」「風呂」「寝る」
2文字以上は配信されないと思いますので関係者の皆様宜しくお願いします。

え?
「自分で選んどいて文句言うな」って?
「とっととキッズケータイにしやがれ!」って?
だって杉野君と同じにしたかったんだもーん。

㈲南印度洋行 服部

旅立ち
Image210.jpg


「魔界への誘い」を呑みまくり
テンション上昇中のSIメンバー

奥に見えますのが「印度材への誘い」総合窓口 服部! でございます。
もちろんテンション上がりまくりです。

そして明日も花見と称して一部のSIメンバーは 昼から呑みまくりです。

南印度洋行 金谷
東京マラソンへの道 2009 やってやるぜ!!
来年の日程が決定しました!
3月22日とのことです。

約1年程あります。
何処まで自分を鍛えられるか!?

今日は営業会議後恒例の 飲み会 ですっ!
オイルを注入してまいりますっ!

南印度洋行 金谷
今期最後の営業会議
今日は営業会議で全員集合しております。

本日の司会進行を務めますは...
R0010590.jpg
198ポンド、東北の破壊王ザグレート松本ーっ
(↑若干巻き舌気味でお読み下さい。)

全員参加で1本集中!!
バッチリ有意義な時間を過ごしてしまいましょうっ。

㈲南印度洋行 服部
思い切りの悪いワタシ
先日アジの干物加工体験をしてきました。
ajinohiraki.jpg
35才、現代っ子の私としては基本アジは「開いてあるもの」であり「開くもの」ではございません。
なので今回は自身の「初開き」となりました。
で、このアジを開くコツなんですが「スピードと思い切りの良さ」だそうです。
スピード&チャージがモットーの自分としては「いける」筈でしたが..
うーん...実際イマイチいけてない。
sakanakoubou.jpg
思わぬところで傷ついてしまった私でした。

㈲南印度洋行 服部
坊主はちょっと……。
最近、ブログ閲覧時に私にとって衝撃が走りました。

いきなり、南印度洋行 マラソン部に入部させられちゃっていました…
入部届のサインもしてないのに…

部員 金谷が東京マラソン2009に参戦する話を聞いていたので、
ここは息を潜め存在感を消していたのですがヤッパリ考えが甘かったです。

学生時代(13年前)にハイキング部主催【私は水泳部でした】の『おおよそ50kmハイク』で
日野→八王子→府中→多摩センター→日野の距離を夜スタートで走り&歩きました。
府中まではしっかり走ってその後に膝が痛くなって歩いた記憶があり、
いまさら30代の身体にムチを打つのは控えたいです。

南印度マラソン部 服部部長から
『Road to 東京マラソン4時間切れなければ僕は坊主になります。』を振られて、
学生時代に部室前で髪の毛切ってもらう筈が同期にバリカンで刈られた記憶が蘇りました。
坊主=刈られることに対してトラウマが…

ひたすら抽選に当たらないことを祈って、祈って、祈り続ける毎日です
DSCN2408.jpg
【刈られて悲しむ私、浮かれ喜ぶ先輩1人と同期5人(撮影1人)と後輩1人】

(有)南印度洋行 市橋B

テーマ:心のつぶやき - ジャンル:心と身体

39歳になりました・・・
私がこの石材業界に入りまして丁度10年が経ちました。
この10年の間に様々な出来事が公私共にありました。
まあ、目に見えて変わった事と言えば私の体重がどんどん増えてる事でしょう(笑)
2008_04020002_convert_20080402101306.jpg

左が1995年当時の私。右が2005年当時の私です。時代を感じますね・・・
とは言え、10年間で出会えた家族・友人・同僚・お客様に感謝です。
この先の10年も引き続き良きパートナーで有り続けるように努力します。

テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体

営業車、夏バージョン。
地元千葉ではこの間の土曜日は桜咲く陽気でした。
しかし、日曜日・月曜日とイキナリ冬に逆戻りした感じでした。

日曜日は、営業車の夏バージョン仕様にする為クラーボックス設置や買い付けをしてきましたぁ~

kuruma.jpg

お客様のところへお伺いする前に、
一口キンキンに冷えた飲み物を飲んで気を引き締めて訪問させて頂きます。

キンキンに冷やす物は計8箱(192本)を在庫。
一回一回コンビニで150円のジュースを買っていたらお金が無くなってしまうので…
50円以上安く購入できるディスカウントストアーを駆使しています。

そして、その飲み物の在庫管理は、
妹分のルナ【ゴールデンレトリバー6歳10ヶ月】が取り仕切っております
DSCN2381-1.jpg

(有)南印度洋行 市橋B