[PR]
美容整形
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
南印度洋行HPはコチラ
プロフィール
Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
引っ越しのご挨拶 (11/30)
今年もあと少し... そしてお引越し.. (11/28)
第19期南印度洋行社員研修旅行報告 (11/24)
素早いモディさん。 (11/12)
研修&社員旅行のお知らせ (11/11)
ちびまる子ちゃんランドを行く (11/10)
皮付石碑 (11/02)
プロボクサー岸部久也 (10/28)
最近のコメント
服部:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/29)
けまい:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/15)
服部:プレゼント事件。 (01/19)
服部:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/14)
ゲキカラダメオ:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/13)
服部:サーキットデビュー (09/14)
148:サーキットデビュー (09/12)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/16 08:52) (01/16)
愛媛県今治市のおいしい店情報:今治 名産 (05/14)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
今治バリバリリンク集:今治名物「焼き豚玉子飯」 (12/14)
月別アーカイブ
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年09月 (6)
2016年08月 (7)
2016年07月 (4)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (8)
2016年03月 (5)
2016年02月 (9)
2016年01月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (14)
2015年07月 (7)
2015年06月 (9)
2015年05月 (8)
2015年04月 (8)
2015年03月 (10)
2015年02月 (13)
2015年01月 (10)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年09月 (11)
2014年08月 (13)
2014年07月 (12)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (11)
2014年03月 (15)
2014年02月 (15)
2014年01月 (12)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年09月 (12)
2013年08月 (11)
2013年07月 (16)
2013年06月 (10)
2013年05月 (15)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (12)
2013年01月 (11)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年09月 (16)
2012年08月 (18)
2012年07月 (16)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (15)
2012年03月 (19)
2012年02月 (16)
2012年01月 (15)
2011年12月 (16)
2011年11月 (21)
2011年10月 (17)
2011年09月 (15)
2011年08月 (15)
2011年07月 (18)
2011年06月 (16)
2011年05月 (11)
2011年04月 (13)
2011年03月 (17)
2011年02月 (16)
2011年01月 (13)
2010年12月 (22)
2010年11月 (12)
2010年10月 (17)
2010年09月 (15)
2010年08月 (21)
2010年07月 (22)
2010年06月 (15)
2010年05月 (16)
2010年04月 (15)
2010年03月 (25)
2010年02月 (26)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (19)
2009年10月 (22)
2009年09月 (19)
2009年08月 (17)
2009年07月 (20)
2009年06月 (25)
2009年05月 (23)
2009年04月 (21)
2009年03月 (22)
2009年02月 (23)
2009年01月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (23)
2008年10月 (25)
2008年09月 (28)
2008年08月 (21)
2008年07月 (26)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (27)
2008年02月 (10)
カテゴリー
ご挨拶 (3)
インドより愛を込めて (133)
インド!インド!南インド! (119)
インドの採石場(動画) (26)
インドの石とか墓石とか (138)
南印度洋行ダイアリィ (489)
南印度的中国情報 (90)
物欲エレジィ (57)
食欲ラプソディ (130)
行ったしやってきたし (128)
○○してみた (47)
見たし聞いたし読んでみたし (50)
マラソンとかゴルフとかスキーとか (55)
鮒の遠吠え (14)
だからどしたの? (66)
未分類 (20)
投稿に頼ってみましたが 何か? (3)
悲しいとき (16)
南印度洋行日本文化部 (4)
リンク
南印度洋行のホームページ
南印度洋行 会長のブログ
服部はこっちでも時々つぶやいてます(twitter)。
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
目指せ適度なアホ
昨日 長野のお客様のところにお邪魔した際..
社長と奥様でお墓に彫刻するお名前に関して打ち合わせをしている様子で...
服部君、こんな文字あるのかい?
と見せられたのがこんな漢字。
(空覚えで書いてます。真面目に検討しないでください。)
え?どうして?
(「え?どうして僕にそんな難しいことを聞くのですか?」の意)
と言うと...
あっ、ごめん。
(「あっ、ごめん。聞く人間を間違えた。」の意)
と返事され...
そのまま「極」もどきの漢字のことは放置したまま
和やかに仕事というか世間話を始められたわけですが..
で、その前日。
石材店様の集まりにて。
同業他社の社長様に関して皆様で..
「いやあ..あの社長さ。ちょっとな。頭良いのはいいんだけど..
良すぎて口が達者すぎるつうか...どうも窮屈で...」
といった話を。
.....。
連日、アホで救われた気分になったのは初めてです。
服部
スポンサーサイト
【2016/06/29 08:57】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
楽園出張
良いご縁をいただき..
ハワイの会社さんと取引させていただくことになりました。
そうです。
あの楽園、ハワイです。
サンプルを作ったりなんたり色々と調整中ですが..
金谷がいつも以上に熱心にこの仕事にコミットしようとしている気がします。
それでもハワイに出張に行くのはやはり僕しかいないと思っています。
服部
【2016/06/23 14:08】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
墓じたくと墓難民
ここ最近、まったく雑誌を読まなくなったのですが...
K社長にこれは読んどいた方が良いよと言われダウンロードしました。
日経おとなのOFF 7月号
「墓難民」なんて恐ろしい言葉も出ていましたが...
さすが上手に分かりやすくまとめられているなあと感心しました。
しかし、あらためて...今は「墓」って色々ありますね。
もちろん、僕らは「石屋」なんで「石のお墓」を選んでほしいですが...
ただ願ってるだけではなく、そのための努力もしていかんと...。
服部
【2016/06/20 16:30】
|
見たし聞いたし読んでみたし
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
世界遺産に負けないボール(後篇)
ゾウが引っ張っても大丈夫~! な
筆箱
クリシュナのバターボールまでは
我々が関係している墓石工場から3時間とか4時間とかで行けます。
なので日本からお客様がインドに来られた際には
観光でお連れすることが度々ありまして..
もちろん2015年のインドツアーでもしっかりスケジュールに組み込んでおりましたが...
(2015 インドツアーにて)
実を言うと南印度洋行はバターボールに負けないくらい..
というかバターボールに圧勝できるほどの「ボール」を知っているのです。
場所はインドが誇る世界の銘石
アーバングレー
の採石場。
の近くをプラプラ歩いていると...
こんなのや
こんなのを
アチコチで見ることができます。
てか...
こいつなんか
難易度的には本家のバターボール以上だと思います。
クリシュナさんもお腹いっぱい..
と言うか..食べきれないほどのボールだらけです。
南印度洋行のスタッフが本家のクリシュナのバターボールを見て
「あっ、ボールね。うん、そうね。大きいね。」的に
冷静過ぎる態度をとりがちなのはこれが理由だったりするわけですが...
皆様にも一度このボールだらけな風景をお見せしたいと思っています。
ただ...アーバングレーの採石場までは我々のベースとなるチェンナイから
夜行列車と車を乗りついで片道20時間ほど...。
ということで好奇心とガッツが大盛りな方は是非ご連絡ください。
場合によっては来年開催予定のインドツアーでも
アーバングレーの採石場を訪問するコースを検討させていただきますっ。
服部
【2016/06/16 09:23】
|
インド!インド!南インド!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
世界遺産に負けないボール(前篇)
南インドには
クリシュナのバターボール
と呼ばれる世界遺産がございます。
男前だけど顔色の悪いヒンドゥー教の神様
クリシュナさんが
子供のころにはアチコチの家からバターをパクってきてしまうほど
バターが大好物だったことからそう呼ばれているようですが...
クリシュナさんはウルトラマン級に大きかったってことでよろしいでしょか?
(2015年のインドツアーの時の写真です)
そもそもなんですが...
バターボールってなんすか?
バターをおにぎりみたいにまとめて丸くしたやつ?
僕的には飴以外のイメージがありません。
まあ、なにはともあれ世界遺産の方のバターボール。
わりときちんと傾斜のある坂の上に絶妙なバランスで立ち続けている
その奇抜な姿はインドでも人気の観光スポットです。
ちなみにその当時の人達がなにをどう思ってやってみたのか知りませんが...
1000年以上前にこのバターボール引っ張らせたことがあったらしいです。
ゾウに
。
結果、それでもバターボールはびくともせず
僕達は今も1000年以上前と同じ状況でボールを
見ることができているわけですが...
動いちゃったらゾウするつもりだったんだろう。
....。
はい。後篇に続きます。
服部
【2016/06/14 09:15】
|
インド!インド!南インド!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
高崎の非全天候型アーケード街
一昨日の晩は群馬県は高崎の
全天候型ではない味わい深いアーケード街を
お客様と一緒にうろついておりましたが...
1件目でとても美味しいビールを発見した後
(INEDIT。「黒ラベル」に見えますがスペイン産。 で、実はビールではなく発泡酒。)
店を出ると雨。
全天候型ではないアーケード街を歩くには傘が必要ですが
親切にもお店の方が分けてくれました。傘を2本。
ちなみに我々のグループはおっさん4人。
僕の前を歩く...
K社長とK社長
傘ちっさっ。
服部
【2016/06/09 11:24】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
高崎泊
えー‥
群馬の服部です。
高崎に詳しいお客様にとっていただいたビジネスホテルの部屋。
なんやかんやで週2はビジネスホテルに泊まっておりますが‥
靴を脱ぐタイプの部屋は珍しい。
そして、これほどビジネスがし難い部屋も珍しい。
とっとと東京に戻って事務所で仕事します。はい。
服部
【2016/06/08 09:15】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ウチの親方
石職人を24年やりきった後、南印度洋行にやってきた
ウチの佐藤(通称:親方)ですが..
「ちょっと材料買ってきます~!」と
商社の社員らしからぬ言葉を残して
弟子の
新入社員の平川を従えて
出て行きまもなく大きな木材を抱えて戻ってきたのが一昨日。
今朝、ウチの石の見本用の棚を見るとこんな風に改良されてました。
なんか、これ使いにくくね?
か
なんか、これ見にくくね?
から始まった結果かどうかは分かりませんが...
楽天に相談することなく解決する親方はカッコいい。
ビバ(元)石職人。
服部
【2016/06/01 08:56】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©南印度洋行 社長と社員のつぶやき All Rights Reserved.