[PR]
美容整形
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
南印度洋行HPはコチラ
プロフィール
Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
引っ越しのご挨拶 (11/30)
今年もあと少し... そしてお引越し.. (11/28)
第19期南印度洋行社員研修旅行報告 (11/24)
素早いモディさん。 (11/12)
研修&社員旅行のお知らせ (11/11)
ちびまる子ちゃんランドを行く (11/10)
皮付石碑 (11/02)
プロボクサー岸部久也 (10/28)
最近のコメント
服部:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/29)
けまい:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/15)
服部:プレゼント事件。 (01/19)
服部:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/14)
ゲキカラダメオ:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/13)
服部:サーキットデビュー (09/14)
148:サーキットデビュー (09/12)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/16 08:52) (01/16)
愛媛県今治市のおいしい店情報:今治 名産 (05/14)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
今治バリバリリンク集:今治名物「焼き豚玉子飯」 (12/14)
月別アーカイブ
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年09月 (6)
2016年08月 (7)
2016年07月 (4)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (8)
2016年03月 (5)
2016年02月 (9)
2016年01月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (14)
2015年07月 (7)
2015年06月 (9)
2015年05月 (8)
2015年04月 (8)
2015年03月 (10)
2015年02月 (13)
2015年01月 (10)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年09月 (11)
2014年08月 (13)
2014年07月 (12)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (11)
2014年03月 (15)
2014年02月 (15)
2014年01月 (12)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年09月 (12)
2013年08月 (11)
2013年07月 (16)
2013年06月 (10)
2013年05月 (15)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (12)
2013年01月 (11)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年09月 (16)
2012年08月 (18)
2012年07月 (16)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (15)
2012年03月 (19)
2012年02月 (16)
2012年01月 (15)
2011年12月 (16)
2011年11月 (21)
2011年10月 (17)
2011年09月 (15)
2011年08月 (15)
2011年07月 (18)
2011年06月 (16)
2011年05月 (11)
2011年04月 (13)
2011年03月 (17)
2011年02月 (16)
2011年01月 (13)
2010年12月 (22)
2010年11月 (12)
2010年10月 (17)
2010年09月 (15)
2010年08月 (21)
2010年07月 (22)
2010年06月 (15)
2010年05月 (16)
2010年04月 (15)
2010年03月 (25)
2010年02月 (26)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (19)
2009年10月 (22)
2009年09月 (19)
2009年08月 (17)
2009年07月 (20)
2009年06月 (25)
2009年05月 (23)
2009年04月 (21)
2009年03月 (22)
2009年02月 (23)
2009年01月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (23)
2008年10月 (25)
2008年09月 (28)
2008年08月 (21)
2008年07月 (26)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (27)
2008年02月 (10)
カテゴリー
ご挨拶 (3)
インドより愛を込めて (133)
インド!インド!南インド! (119)
インドの採石場(動画) (26)
インドの石とか墓石とか (138)
南印度洋行ダイアリィ (489)
南印度的中国情報 (90)
物欲エレジィ (57)
食欲ラプソディ (130)
行ったしやってきたし (128)
○○してみた (47)
見たし聞いたし読んでみたし (50)
マラソンとかゴルフとかスキーとか (55)
鮒の遠吠え (14)
だからどしたの? (66)
未分類 (20)
投稿に頼ってみましたが 何か? (3)
悲しいとき (16)
南印度洋行日本文化部 (4)
リンク
南印度洋行のホームページ
南印度洋行 会長のブログ
服部はこっちでも時々つぶやいてます(twitter)。
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
海洋散骨体験
先週、海洋散骨体験クルーズに参加させていただいてきました。
お墓を建てる件数が減る中、海洋散骨の話題などはメディアで取り上げられる
回数も増えているので興味もあり行かさせていただきました。
日本海洋散骨協会(一般社団法人)という協会もあり、25社ほど会員がいるとのことです。
その他、入会しない団体もあるとのことで散骨全体の件数は増えているようです。
違いはあるようですが手元供養を勧めている団体もあるようでお墓もしくは供養塔との
併用もしているとのことです。
市橋B
[READ MORE...]
スポンサーサイト
テーマ:
仕事日記
- ジャンル:
就職・お仕事
【2016/07/19 19:15】
|
行ったしやってきたし
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
インパクト大事
えー‥
愛媛の服部です。
本日、松山空港に行く途中の目立つ看板。
ん?鬼?
で、好物のしらす。
気づけば店内に入って買ってました。しらす等々を。
結局今も何がどうしてしらす屋が鬼なのかは不明のままですが‥
「鬼」が見えなければ多分、車を止めなかったわけで‥
やはりインパクトって大事。
服部
【2016/07/15 10:58】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
長野で白くなる頭
先日、長野県のY様にご面会のお願いのメールを入れさせて頂いた際の返事が...
服部社長様
雨なら工場にいます、
晴れてれば山の中にいますので、おいでくださいませ。
こちらです → 3○°39'37.2" N 1○○°06'53.2"E
経緯と緯度って..これはあれですか?
ボーイスカウト的な...オリエンテーリング的な何かですか?
そんなの...
面白いじゃあないですか!
やりましょう。やりきりましょう。
Y様
平素大変お世話になっております。
どのくらいの山奥かわかりませんが、たどり着いてみせます!
とだけY様にメール。
で、当日。
雨はぎりで降っていない状態。
鼻息も荒くGoogle先生に経緯と緯度を伝え出発。
インドほどにしっかりと激しい山道をずんずんと30分ほど進んでいき
現場に到着っ。
うんうん。思ったより順調にいけたじゃないのっ。やるな俺(とGoogle先生)。
と思いつつも...Y様は見当たらず...てか人も車も動いているものが見当たらず...
Y様に電話してみると....
「あっ、ごめん。今日雨降ってたから...」とのこと。
どうやら僕のいた場所とY様のいた場所で天気が違ったようです。
....。
ということでとっとと下山。
と思ったら...
さっき通ったばかりの道に...
派手な
倒木
。
どうやら倒れたてのホヤホヤのようで
大慌てで近所のおじ様が様子を見に走ってやってくる最中...
そんな光景を呆然と眺めていたら...
後から来た車は皆様とっととユーターン。
あっ、これって
待っててもダメなパターン?
「すみません~!ここってしばらく通れそうにないですかあ?
長野駅の方に行きたいんですが...道って他にないですかね?」と
若干テンパリ気味な近所のおじ様に声をかけてみると
「
戸隠!戸隠!
」とだけ返事され、そのまま僕は放置。
戸隠?
戸隠そばの戸隠?
戸隠に行けば長野に帰れるってこと?
土地勘もないし慌ててるし地図も読めない成人男子たる僕が
ここでやれることは戸隠という標識が出るまで
逆方向に走るだけ
。
Google先生はなぜか自分の居場所を見失い始め..
レンタカーのNAVIはひたすら倒木現場に引き戻そうと必死ですが..
それらは一切無視して30分ほど戸隠の看板を探して走ったところで...
ようやく気づくわけです。NAVIの目的地...
戸隠に行きたいなら「長野駅」から「戸隠」に変更すりゃあいいじゃんか。と。
で、目的地を設定し直しまして間もなく戸隠に到着。
よし、戸隠到着っ。
....。
はい。ここで再度パニック。
さて戸隠には無事着きましたが
僕が本当に行きたかった長野駅はどこでしょうか?
長野駅ってもう一度NAVIに入れるというとてもシンプルなことさえ
思いつかなくなっている真っ白な僕はそのまま雰囲気のみでまっすぐ突き進むと...
はい。完全迷子。
行き止まり。
結局本来なら車で30分程度なはずの長野駅まで
半べそになりながら2時間かけて行くはめになりました。
でも、明るいうちで本当に良かった。
暗かったら本気で泣いてたかもしれん。
服部
【2016/07/07 16:34】
|
南印度洋行ダイアリィ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
インドで作られた日本のお墓
先日、埼玉の銀行っぽい名前の霊園に建立されましたこちらのお墓。
石本来の魅力である「重量感と艶」がより映える
直線を活かしたデザインはお施主様と担当営業のH様の渾身の作。
やたらめったら削られなくて、使われた石も喜んでると思います
(
まっすぐ好きな南印度洋行
も喜んでます)。
石と石との境目に入れる「コーキング剤」ですが..
普通はこんな↓感じの色で仕上げるパターンなのですが....
あえての黒。勉強になります。
実はこのお墓、当社のインドの工場で
加工させていただいたものなのですが..
インド側でも「これカッコいいっすね!」と評判になりました。
ちなみにこの辺のシャープな加工がインドの得意技。
そして、今日もインドでお墓はこんな感じに作られております。
南印度洋行 服部
【2016/07/04 08:30】
|
インドの石とか墓石とか
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©南印度洋行 社長と社員のつぶやき All Rights Reserved.