fc2ブログ
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
プロフィール

南印度洋行

Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロボクサー岸部久也
ご縁がありまして...

プロボクサー岸部久也さんの..
E5NXTOI0.jpg

トランクスに弊社の名前を入れていただけることになりました。
S__44433425.jpg


11月15日に試合がございます。

どうしても都合がつかず今回は会場に行けませんが...当日は良い知らせを願いつつ待ちますっ。
(岸部さん。試合、見に行きたかった~! スパっと勝って次の試合こそいかせてください~!)


服部
スポンサーサイト



THE LEGEND OF GRANIT
弊社、会長の生前葬がインドはチェンナイでとり行われました。
201610240931486dd.jpg

ミスターM1、M1H、M7、M9、M10、M13、銀河、ZM、MD5、クンナム、JJ
(全てインドの石の名前です。)などなど採石場のオーナーだったり採掘会社の社長だったり
その両方だったりする方々にお越しいただきました。
業界の有名な方々とこれほど一度にお会いできることは2度とない気がしております。

20年前とか30年前、その採石場を始める頃に
今回参列されたほとんどの方々が前野と出会っております。
ミスターJJなんてこの生前葬のために1日以上かけてチェンナイまで来てくれたわけで‥
いや、以前から思っていましたがインド人は義理堅い。

本人は2度目の生前葬も楽しみにしていますので、またよろしくお願いいたします。
20161024093149b58.jpg


服部
かわいくないとは言わせない
ヒヨコなのかニワトリなのかはっきりさせろ!
などと外野にさんざん言われた奇妙な干支の生みの親、吉永です。


前回のメルマガに今年の干支、酉の写真を掲載させて頂きましたが、
皆さん、ご覧になって頂けましたでしょうか?


ボチボチご連絡を頂けて私は嬉しいです。


さて、そんな酉の置物ですが、
試みとして黒石以外で作ってみることに。


中国に依頼すること1週間、今日届いた写真が・・・こちら↓




酉①







可愛くないとか言ってた人には土下座してもらわなければ・・・。


これはかわいい


黒で作った時も「いい!」と思いましたが、これはこれは・・・。
よりニワトリらしいと言いますか、いや、これはむしろライチョウ。
どちらにしてもかわいい。うん、かわいい。



んー、しかし黒の方を多く発注する予定なのにこれはこれでどうしたもんか。
こうなるといろいろと他の石でも試してみたいしなぁ・・・
と、頭を抱える干支担当でした。


吉永
ついつい
えー

昨日、中国から戻りまして明後日からはインドに向かう
いよいよホームグラウンドというものがなにかわからなくなりつつある服部です。

今回の中国出張中。

トイレに寄った高速道路のサービスエリアにあった売店で発見したのが‥

葫蘆風蓋付カップ
20161019224158818.jpg
(一個¥300くらい)

開き直りますが
忘れ物をする癖としまう場所を考えないで物を買う癖はもう一生治らないと思います。
治せるものなら治してみろ!おお? って感じです。

ちなみにその癖のせいで気付けばウチのトイレは賑やかになりました。
20161019224156a8e.jpg


トイレに入りきらなくなった後のことはとりあえず考えないことにしています。

服部





ジャガイモは困るんですーー
秋と言えば、来年のお年賀グッズを企画する季節!


今年も頭をひねって、あーでもない、こーでもない。


『俺にまかせてくれ!』と言われて待つこと2か月。。。


服部さん。。そろそろヤバイんじゃないですかねー(泣)


と思っていたら届いたジャガイモの写真。

s-14614460_599125206933359_618984439_o_201610181645280b2.jpg


ジャガイモじゃ困るんですーーーー!  


ん? なんか絵が描いてあるー! ペインティングストーンと言うようで、


雑貨好きな私と柳田のド真ん中! 社員の分もあると良いな!


おススメは植物と合わせたディスプレイです♪


yjimage9X8DP1Q1.jpg
s-DSC08260_201610181645303b7.jpg

やっぱり南国の植物と合いますが。。。


yjimageFM1YQV93.jpg

こんな風に和物とのミックスもステキです。


いっそ、お年賀用の盆栽に挿してニワトリも乗せたら。。。

f0171227_15271447.jpg


悪ふざけが過ぎました。


思ったより良い出来なので商品化も考えたりしてみたりして。


絵柄は他にもありますので、どれが届くかお楽しみに!



判別のつく体質
昨日まで。

久しぶりに3日間連続でお休みをいただくことになり..嫁と

もう少しで二歳になる息子(ボストンテリア)と
vsf (1)


もう少しで一歳になる娘(ホモ・サピエンス)と
vsf (2)



3日間ゆっくり過ごそうと楽しみにしておりましたが..

ホモ・サピエンス側が全員風邪でダウンしまして...
部屋で三日間ウンウンうなって連休が終わりました。

ということで連休明、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は今朝からすっかり完治して元気に出社しております。

ウチの市橋Aも「そんなの気合で直せるだろ」と風邪をひいた社員に優しい言葉を
投げかけ適度な顰蹙を買っていますが...

しっかりONとOFFの判別のつく自分の体質には驚かされます。
毎度のことながら。

今週もよろしくお願いいたします。

服部


チェック3兄弟
以前の会議では異常に短パン率が高かった南印度洋行ですが


秋が近づいてきたからでしょうか。。。チェック率が上がってきました。


会議後の恒例の飲み会へ移動中、ふと見るとチェックが3人


s-チェック信号



しかも、色が信号みたい。


思わず背後からパシャリ。


撮りながら笑ってる柳田もチェック柄。


それを後ろから撮っている簾も・・・なんてことはありませんでしたが
計5人くらいはチェックでした。


宴席では益山と阿部の仲が深まったようです。
こちらが南印度洋行の日本酒好き上司と部下の図になります。

s-IMG_0627_2016100419234352e.jpg


ちょっと方向が心配ですが。。。



いろいろありましたが、社内の結束が高まった


秋の夜でした。


あべすだれ