[PR]
美容整形
南印度洋行 社長と社員のつぶやき
仕事に関係ある事ない事、好きな事を好きな時に好きなように書かせて頂きます。
南印度洋行HPはコチラ
プロフィール
Author:南印度洋行
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
引っ越しのご挨拶 (11/30)
今年もあと少し... そしてお引越し.. (11/28)
第19期南印度洋行社員研修旅行報告 (11/24)
素早いモディさん。 (11/12)
研修&社員旅行のお知らせ (11/11)
ちびまる子ちゃんランドを行く (11/10)
皮付石碑 (11/02)
プロボクサー岸部久也 (10/28)
最近のコメント
服部:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/29)
けまい:世界遺産に負けないボール(前篇) (06/15)
服部:プレゼント事件。 (01/19)
服部:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/14)
ゲキカラダメオ:冬の富士スピートウェイで野宿してみた。 (01/13)
服部:サーキットデビュー (09/14)
148:サーキットデビュー (09/12)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/16 08:52) (01/16)
愛媛県今治市のおいしい店情報:今治 名産 (05/14)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
いちななさん:【グルメ】四川食洞 (12/01)
今治バリバリリンク集:今治名物「焼き豚玉子飯」 (12/14)
月別アーカイブ
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年09月 (6)
2016年08月 (7)
2016年07月 (4)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (8)
2016年03月 (5)
2016年02月 (9)
2016年01月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (14)
2015年07月 (7)
2015年06月 (9)
2015年05月 (8)
2015年04月 (8)
2015年03月 (10)
2015年02月 (13)
2015年01月 (10)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年09月 (11)
2014年08月 (13)
2014年07月 (12)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (11)
2014年03月 (15)
2014年02月 (15)
2014年01月 (12)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (13)
2013年09月 (12)
2013年08月 (11)
2013年07月 (16)
2013年06月 (10)
2013年05月 (15)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (12)
2013年01月 (11)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年09月 (16)
2012年08月 (18)
2012年07月 (16)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (15)
2012年03月 (19)
2012年02月 (16)
2012年01月 (15)
2011年12月 (16)
2011年11月 (21)
2011年10月 (17)
2011年09月 (15)
2011年08月 (15)
2011年07月 (18)
2011年06月 (16)
2011年05月 (11)
2011年04月 (13)
2011年03月 (17)
2011年02月 (16)
2011年01月 (13)
2010年12月 (22)
2010年11月 (12)
2010年10月 (17)
2010年09月 (15)
2010年08月 (21)
2010年07月 (22)
2010年06月 (15)
2010年05月 (16)
2010年04月 (15)
2010年03月 (25)
2010年02月 (26)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (19)
2009年10月 (22)
2009年09月 (19)
2009年08月 (17)
2009年07月 (20)
2009年06月 (25)
2009年05月 (23)
2009年04月 (21)
2009年03月 (22)
2009年02月 (23)
2009年01月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (23)
2008年10月 (25)
2008年09月 (28)
2008年08月 (21)
2008年07月 (26)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (27)
2008年02月 (10)
カテゴリー
ご挨拶 (3)
インドより愛を込めて (133)
インド!インド!南インド! (119)
インドの採石場(動画) (26)
インドの石とか墓石とか (138)
南印度洋行ダイアリィ (489)
南印度的中国情報 (90)
物欲エレジィ (57)
食欲ラプソディ (130)
行ったしやってきたし (128)
○○してみた (47)
見たし聞いたし読んでみたし (50)
マラソンとかゴルフとかスキーとか (55)
鮒の遠吠え (14)
だからどしたの? (66)
未分類 (20)
投稿に頼ってみましたが 何か? (3)
悲しいとき (16)
南印度洋行日本文化部 (4)
リンク
南印度洋行のホームページ
南印度洋行 会長のブログ
服部はこっちでも時々つぶやいてます(twitter)。
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
よっ、世界一!
「よっ、日本一!」
なんとなく凄い感じがします。
「よっ、世界一!」
かなり凄い感じがします。
「よっ、世界一高い石!」
...凄いのかなんなのかよく分からない感じがします。
そんな(←どんな?)世界一高価な花崗岩の
「庵治石」
は
香川県高松市庵治町と牟礼町で採掘されております。
昨日からその庵治町、牟礼町に来ております。
(↓採石場の風景はこんな感じ。)
で、「なんで庵治石はそんなに高いの?」と申しますと・・
採掘された石がお墓などに「使える」割合が他の石に比べ極端に低いからなんだそうです。
(採掘される石の中で使える石はだいたい1%~3%だけ・・)
確かに丁場(採石場)を見ても我々なら0.5秒で「掘るのやーめた!」と言いきってしまいたい
そんないけずな雰囲気をビンビンにかもし出しております。
傷が多く色合わせも難しい庵治石は「大きな寸法が採れにくい」という事にもなります。
なので大きい部品になればなるほどお値段は産卵時の鮭のように上へ上へと上がっていきます。
今回お邪魔したE社様に展示してある庵治石のお墓。
竿石の幅が20寸(←60CM位)と超特大なもの。
まあ、当然お高いのでしょうね・・・。
で、値札を確認。
!!!!!
いやいやいやいや、100000000円ってイチオクエンっていちおくえんって・・・一億円ですよね?
「お高い」レベルを超えてます。
えーと・・・なんて言うんですか・・それはもう「鬼お高い」レベル。
E社のK取締役が言うにはたぶんもう今後は(全部の部品の色を揃えて)
この大きさの製品を作るのは恐らく不可能ではないだろうかとのこと。
でも・・だからって・・100000000円ってイチオクエンっていちおくえんって・・・・・・
なんかぶつけて欠かしたりなんかしたら怖いので近寄れないっす。
その場で回れ右大歓迎っす。
でも・・
実際、庵治石はこれだけ高価で難しい石でも購入される方は多い人気石種なんです。
やはり他の石にはない微妙で綺麗な色合いと頑丈な石質が魅力なんでしょうか・・。
まあ、我々も庵治石に負けない人気者のインド石を見つけたいもんです。
あっ・・
上記の「鬼お高い」一億円のやつは特別ですから。
実際には一般的な寸法のお墓であれば、いくら庵治石でも
も少し現実的なプライスでご購入可能でございますのでご安心を!
㈲南印度洋行 服部
テーマ:
ひとりごと
- ジャンル:
就職・お仕事
【2009/02/20 06:13】
|
インドの石とか墓石とか
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
予想外にミュージアム
|
BLOG TOP
|
気が付けば1周年
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://southindia.blog110.fc2.com/tb.php/334-17ff2761
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©南印度洋行 社長と社員のつぶやき All Rights Reserved.